2020年8月の ツーリング
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 8/1(土)榛名と蕎麦と八ッ場ダム 建設に紆余曲折があった八ツ場(やんば)ダムですが、2020年3月末にようやく完成しました。 一昨年のK2バイク…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 8/1(土)榛名と蕎麦と八ッ場ダム 建設に紆余曲折があった八ツ場(やんば)ダムですが、2020年3月末にようやく完成しました。 一昨年のK2バイク…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 7/4(土)霧降高原 ニッコウキスゲ ツーリング バイクで走って楽しいルートをセレクトしました。標高約1,200mの高原地帯・霧降高原で見頃を迎え…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 6/6(土)「浜昼顔」ツーリング 「ハマヒルガオ」は海岸の砂地に生える、アサガオに似たラッパ型の花で、この時期、薄いピンクの可憐な花を咲かせます。…
記事の内容や価格は掲載当時(2020年5月)のものです。最新情報は、お手数でも、ご自身でご確認くださいませ。 4年に1度の「うるう年」は、お遍路(四国霊場八十八箇所巡礼の旅)を「逆打ち」すれば功徳が3倍になるとされる年!…
※「緊急事態宣言」の対象地域が「全国」に拡大されたことを受けて、紀伊半島 満喫ツーリングを中止いたしました。 2020年のゴールデンウィークは、初夏の紀伊半島を楽しみましょう。 初日は信州、2日目以降は紀伊半島を舞台にし…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 《GW Special tour》5/2~5/6・紀伊半島 満喫ツーリング ※「緊急事態宣言」の対象地域が「全国」に拡大されたことを受けて、ゴール…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 4/4(土)渡良瀬桜と佐野ラーメンを楽しみに♪ 春といえばやっぱり「桜」。というわけで、栃木・渡良瀬の春の景色を愛でに行きましょう。 しかも、この…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 3/7(土)梅の名所に出かけよう!…水戸の梅まつり 金沢・兼六園、岡山・後楽園とともに、日本三名園のひとつに数えられるのが水戸・偕楽園です。ここに…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 2/2(日)南房総まで「冬晴れ走り」を楽しもう 冬でも、走る時間とルートを選べば大丈夫。この日は少しでも復興支援につながればと、昨年甚大な台風被害…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 1/11(土)香取神宮 初詣 ツーリング 新年最初のツーリングは、恒例の バイクで初もうで。歴史的にも価値がある香取神宮に一年の安全を祈願しに行き…
あけまして おめでとうございます m(__)m 数年前から温めてきた「まったく新しいツーリングの楽しみ方」を実現していく準備がやっと整いました。 「仕方ない」とあきらめていた様々な悩みを一掃し…… 日本中をみなさんの遊び…
2020年2月に「創業6周年」を迎えました。本当にありがとうございます m(__)m 「心の天気はいつも晴れ」を合言葉に、今後もユニークなツアーをたくさん展開していきますので、ご期待ください♪ *K2 Bike TRAV…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 12/7(土)南房総 応援 ツーリング 今年は甚大な台風被害が続いており、被災された方々があまりに多くて胸が痛みます。 心よりお見舞い申し上げます…
岐阜って、関東在住の方には イメージが湧きにくいスポットかもしれませんが……「見てよし」「走ってよし」の名所ばかり! そんな中から、今回の 岐阜 ツーリング のハイライトに選んだのは 長良川の鵜飼 です。1300年以上も…
(お申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ!) 年賀状の準備はもうお済みですか? せっかくなら「愛車とのワンシーン」を題材にして、充実したプライベートライフを伝えてみませんか? というわけで、恒例の「年賀状」向…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 11/9(土)「八ヶ岳・昇仙峡の錦秋」と「秋の味覚」堪能旅 四季折々を楽しめるのが日本の良さですね。秋の味覚はいろいろありますが、今回はプロの狩猟…
この時期、いちばん忙しい事業所はどこでしょう? 日本では 山梨県~長野県 に集中していますね。 正解はワインの醸造所! 年に一度の「ブドウ収穫」→「仕込み」の時期ですから、忙しいだけではなく、後々の業績をも大きく左右する…
大きな湯船で、ゆったりと身体を伸ばし……日頃たまった「コリ」を解きほぐす。そんな「身近なリゾート」を楽しめるのが公衆浴場 銭湯 です。 東京都にある銭湯(526軒)の入浴料は、大人470円 が基本。 近ごろは、リニューア…
楽しい走りに「新潟酒蔵見学」と宿泊をセットにした ツーリング のお誘いです。 当企画のキッカケは――とある「K2クラブ」メンバーさんが、お付き合いのある酒蔵を紹介してくださったこと。あくまで「ご厚意」ですから…… 今回限…
各 ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ! 10/5(土)絶景紅葉と神秘の「苔の森」へ 長野県 八ヶ岳の標高 2115 mに位置する 白駒の池(しらこまのいけ)――この池は標高 2100 m…
最近のコメント