ツーリングビジネスをお考えの方に、当社が11年かけて培ったノウハウを、丸ごと ご提供します!

ツーリングビジネスをお考えの方に、当社が11年かけて培ったノウハウを、丸ごとお伝えします。

多くの問い合わせを いただくので……いっそのこと!

近ごろ、こんな問い合わせを たびたび受けるようになりました。

「ツーリング ビジネスのやり方を 教えてくれませんか?」

そのお相手は、バイクショップの代表者さんだったり、定年退職を機に起業を志すツーリング愛好家さんだったり……

僕(K2 Bike TRAVEL代表・梶)としては、時間が許す限り、ご相談にお応えしたり、立ち上げをサポートしてきたりしたんですが……先日、ある相談者さん(バイクショップの代表者さん)にこう言われて「なるほど、確かに!」とヒザをたたいた次第です。

大切なのは「競争」よりも「協力」だよね!

どんな業界も、競争を始めると、衰退するんだ。競合他社ばかりが気になって、お客様に目が向かなくなるからだよ。

プロ野球にしても、Jリーグにしても、お互いが協力して野球そのもの、サッカーそのものを楽しくしようとするからこそ、たくさんのお客さんが集まるわけでしょ。

「見て面白い真剣勝負の試合」をすることはもちろん、観る環境をより良くしたり、球場に来る楽しみを創ったり、ファンサービスに知恵を絞ったり……。だからこそ 継続して発展していくんだよね。

ツーリング業界では、こうした取り組みが、まったく行われていないんじゃないの? そもそも業界と呼べるほど、ツーリングサービスの存在が知られていないしね。

だからこそ、多くのショップやライダーさんが取り組めるように、梶君がツーリングサービスの普及に力を注がないといけないんだよ!

なるほど、なるほど。確かに。

それに……いろんな方々が「自分の大好きなルートやスポットを みんなに教えてあげたい」とか「ソロもいいけど、たまには みんなでワイワイ 走るのも 楽しいですよ」などと……その人らしいそのショップらしい ツーリングを 全国各地で立ち上げてくれたら、「新たな体験」や「新たな 出会い」の場が広がって、お互いのバイクライフが豊かになっていきますよね。

というわけで、僕が10年以上かけて培ってきた「ツーリングサービスの立ち上げから運営まで」のノウハウをマニュアル化し、丸ごと提供することにしました。僕自身が還暦を迎え、「ノウハウを広く伝えていく時期に入った」と実感していることも、大きなキッカケになっています。

ご提供する一連のマニュアルを理解すれば、明日からでも「あなたらしいツーリングサービス」を始められます!

このようなツーリングライダーさん、バイクショップさんにとって、見逃せない内容です!

今回ご提供するノウハウが 特に役立つのは、次のようなケース(事例)です。

「大好きなルートをシェアしたい」と思っている、サービス精神旺盛なツーリングライダーさんが、週末起業副業として(個人事業主として)ツーリングサービスに取り組む

バイクショップさんが、レンタルバイクや試乗車を有効活用して、有料のツーリングサービスや有料の会員サービスを始める

*訪日外国人ライダー向けと日本人ライダー向けとでは、サービス内容や運営の仕方が若干異なります

バイクショップさんが、これまで顧客サービスとして無料で開催してきたツーリングを 有料化する

「15項目にわたるノウハウ」と「4つのテンプレート」をご提供します

僕(K2 Bike TRAVEL代表・梶)のこれまでの経験(下記参照)を踏まえて、あなたがスムーズにツーリングビジネスに取り組むための「3ジャンル 計15項目 にわたる マニュアル」と「4つの テンプレート」をご用意しました。

当マニュアルの基礎となっている「梶の経歴」

国内ツーリング歴……47都道府県/生涯走行距離70万km以上
海外ツーリング歴……フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル・アメリカ・オーストラリア
バイク雑誌 制作歴 31年(各誌に寄稿)
記事執筆のために試乗したバイク 1,000台以上
バイク歴 43年(大型バイク歴 37年)
海外ツーリングサービス 運営サポート歴 2年
訪日外国人ライダー向けツーリングサービス 運営サポート歴 4年
◎日本人ライダー向けツーリングサービス 主催 運営(K2 Bike TRAVEL 創業11年
◎日本人ライダー向けレッスンツーリングの主催 運営(二輪車安全運転指導員歴 12年)
◎大手旅行会社の観光バスツアー 添乗員(ツアーコンダクター)歴 12年
◎東証一部上場のコンサルタント会社で新規事業支援歴 3年

以下のリストが、今回ご提供する マニュアル と テンプレート の具体的な内容です。

立ち上げ編

  • ツーリングビジネスの形態「大別すると3タイプ」
  • お客様の特性「訪日外国人か、日本人か? 個人か、グループか? 大都市か、地方都市か?」
  • 該当する法律資格「サービス形態によりけり。資格不要で即開業できる方法も…」
  • 形態別の収支概算「サービス内容や規模によってキャッシュポイントも変わる」
  • 形態別の成功事例「人気ツアーには、やはり必然性がある!」

ツアー企画編

  • ツアーの世界基準「走行距離・走行時間帯・道路種別・サポート体制」
  • 1日の構成「思い出深い1日にするためには?」
  • タイムスケジュールの基本「疲れをためず、出会いやオシャベリを大切にしつつ…」
  • 具体的なルート作成方法「実習を通じて秘訣をマスターしてください」
  • 3泊以上のツアーを設計するときの注意点「疲れにどう対処し、抑揚をどうつけるか?」

運営編

  • ツアー受注後の業務フロー「受注から前日までに、何をどうする?」
  • 宿泊予約/ランチ予約のポイント「旅行業界の常識と、おさえておくべきポイント」
  • ツアー当日の業務フロー「集合から解散まで、何をどうする?」
  • ナビゲートのポイント「事故なし/違反なし/迷子なしで ご案内するためには?」
  • サポートツールあれこれ「あると便利な小道具&持ち物リスト」

特別付録 ~テンプレート集~

  • 法律に則った 請求書 テンプレート
  • 事故なし/違反なし&「いざというとき」にあなたを守る 日報 テンプレート
  • 迷子なし/事故なしのための ルートマップ テンプレート
  • 仲間づくりや思い出づくりのための ツーリングログ テンプレート

全体像を理解してもらったら、あなたに最適なサービスを、一緒に練りあげていきます♪

いかがでしたか?

こうして「ツーリングビジネスの全体像」をつかんでいただいたら、あなたにふさわしい サービスの形態 を一緒に練りあげていきましょう。先行きの展望や当面の目標も定めたいですね。ここまでくれば、最適な運営プラットフォーム(ホームページなど)や集客方法も見えてきます。

このような 創業コンサルティング が付随しているのも、このマニュアル&テンプレートの「いいところ」なんです。

もし、あなたが自分ですべてを立ち上げるのが難しいなら、必要に応じて ホームページの制作から集客(広告出稿)までを お手伝いします。もし、ナビゲートに不安があるなら、研修ツアーと題して、一緒にツーリングしながら「運営の実務」を学んでいただいてもいいですね。

なぜ、ここまで手厚くサポートするのか?といえば……あなたがツアーを企画・運営してくださらないと、ツーリング業界が発展していかないからです。あなたが真剣に取り組んでくださるからこそ、僕も誠心誠意にお応えして、すみやかに「あなたのツアー」を立ち上げていきます!

お客様の「命」をお預かりするレジャー産業ですから「お客様本位」で

ただし「好きなことをして、お金を稼げそうだから……」と、安易な気持ちで始めてしまうと、つまずくことが多くなりがちです。

ツーリングビジネスは、目には見えない & 形にできない「喜び」や「思い出」を提供するお仕事ですし、お客さまの命にかかわるお仕事でもあります。絶対に事故を誘発してはなりません。

それに、お客さまには見えない「準備」がツアーの満足度を左右しますから……やっぱり、お客様本位で、サービス精神が旺盛じゃないと、お客さまも あなた自身も 楽しくないと思います。

というわけで「我こそは」と思う方の応募を、お待ちしております。

ビーナスライン 美ヶ原

ツーリングビジネス 創業支援パッケージ 概要

ご提供内容

  • 3ジャンル・15項目にわたるマニュアル(pdfファイル)
  • 4つのテンプレート(pdfファイル)
  • 創業コンサルティング(あなたにふさわしいサービスを立ち上げるためのアドバイス)

講師(コンサルタント)

K2 Bike TRAVEL 代表・梶 浩之
*プロフィールと「ツーリングに対する考え方」につきましては こちら をご参照ください。

ミーティングにつきまして

マニュアルやテンプレートの内容を理解していただき、あなたにふさわしいサービスを創り上げていくためには、直接お目にかかってミーティングするのがベストだと考えております。その所要時間は丸一日(10時~17時など)を予定しています。

まとまった時間が取れないなど、あなたの状況によっては、オンラインミーティング(Zoomなどを利用して20時から2時間のミーティングを複数回など)にも対応いたします。

費用

100,000円(税込)

◆マニュアル一式、テンプレート一式、創業コンサルティングを含みます。
◆現在は「倉敷」に拠点を置いているため、倉敷とミーティング地との往復交通費を別途申し受けます。
(交通費の例:首都圏 34,000円 名古屋 22,000円 京都 14,000円 大阪 12,000円 福岡 24,000円)

必要に応じて、ホームページ制作や広告運用、研修ツーリングなども承ります。費用は別途お見積りします。

あくまで創業支援の一環として取り組むため、必要最小限の費用で承ります。ホームページや広告につきましては、できるだけ早く「ご自身で更新していける」ように、運用サポートを行います。

当社は、こうした委託費用や月額運営費用で利益を上げるつもりはありません。むしろ、あなたにできるだけ早く独り立ちしてもらって、お互いに協力し合うことで「ツーリングの楽しみ」を広げていきたいと考えております。


以上のノウハウを蓄積するまでにかけた時間やコストは計り知れませんし、こうしたノウハウを提供している場もありませんから、値段のつけようがないのですが……「真剣に取り組む方が一人でも増え、ツーリングの楽しみが日本中に広がっていくように!」との願いを込めて、この価格にしました。

ツーリングライダーさんが週末起業として取り組む場合は、ほとんど初期費用をかけずに、すぐに開業することが可能ですし、一回のツアーで「今回の投資」を回収することも期待できます。

そう考えると、バーゲンプライスだと自負しておりますので……「我こそは」と思う紳士淑女のライダーさん、バイクショップさんのご応募をお待ちしております。

一緒に協力して「ツーリングの楽しみ」を広げていきましょう♪