ツーリング へのお申し込みは、当ページ下段の専用フォームからどうぞ!
目指すは本州最北端! 対岸の函館 汐首岬までは わずか 17.5km
今年の夏休みは「東北」に足を延ばしませんか?
久しぶりに東北 北部へ。それも 本州最北端 の下北半島を目指します。
以前のツアーで青森県西側の突端・竜飛岬(津軽半島)には行きましたが……今回の目的地はもう一方の(東側の)突端であり、本州の北の果てとなる 大間(おおま)です。
東京都心から大間までは約820kmと長丁場になりますから、ツアー日程も8/9(土)~8/14(木) と長めに設定しました。お仕事の都合で、まとまったお休みが取れない方は、途中合流や途中離脱をご検討ください。高速道路をフルに使えば、1日で東京に戻ることもできますのでね。

移動距離は長めになりますが、今回もみなさんに素敵なツーリングを満喫していただけるように、ルートをていねいに設計しました。
東北は美しい 山岳ワインディングロード や素朴な田舎道など、「走りどころ」が満載! 評判の良いホテルや旅館をすでに確保してありますし、予約に関わることは全て K2バイクトラベル事務局 が行いますので……お手間がなく、道に迷うこともなく、安心して「走り」や観光を楽しめます。
各日の走行距離や走行時間はそれなりに長めですが、特別で忘れられないバイク旅になることは間違いありません。ぜひ、みんなで一緒に東北バイク旅を楽しみましょう。
以下、予定スケジュールです。当日までには若干の変更があるかもしれません。走行距離は概算です。天候や混み具合によっては、予定していたスポットに立ち寄れないこともございます。これらをご理解のうえで、お申し込みくださいませ。
8/9 (土) お住まいの地域から 秋田港 へ
この日は秋田までの移動日となります。その経路は、フェリー(新潟港~秋田港)と自走の2種類から選べます。
フェリー(新潟~秋田)をご希望の方へのご案内
当日(8/9)は「ご自宅~関越道経由~新潟港 22:30発 フェリー乗船(新日本海フェリー)~翌5:05 秋田港着」という流れになります。

ナビゲーター魚屋と一緒に新潟港を目指す方へのご案内
◎集合:関越道・上里SA(下り)16時(関越道・練馬ICから75.5km)
◎走行距離:上里SA~新潟港まで約235km(ほぼ高速道路のみ)
◎夕食:途中のSAにて
※参考:練馬IC~新潟亀田IC(304km)ETC料金 4,220円
※各自で新潟港に直行していただいてもOKです。21時頃にはガソリンを満タンにして新潟港に集合してください(乗船手続きの21時30分には必着)。
フェリーに予約に関しまして
乗船予約のために「お名前/カナ」「生年月日(西暦)」「ナンバープレート(地名から全て)」「排気量(cc)」「車種名」(以上は車検証を要確認)をお知らせください。詳細は「お申し込み確認メール」にてご案内します。
フェリーの費用につきまして
旅客運賃と手荷物運賃の双方が必要になります。8/9の期間料金はまだ発表されていないため、暫定的に「期間C」の料金を提示します。
◎旅客運賃:ツーリストAベッド 8,600円 または ツーリストSベット 10,800円
◎手荷物運賃:二輪自動車 750cc未満 5,400円 または 二輪自動車 750cc以上 6,200円
※短時間でスムーズに乗船できるように、新潟港での乗船手続きは K2バイクトラベル事務局 が一括して代行します(代行手数料無料)。そのために「旅客運賃+手荷物運賃」をツアー出発前にお預かりいたします。詳細は「お申込み確認メール」でご案内します。
※ご自身でフェリーの予約や乗船手続きをしていただいてもかまいません。予約は乗船の3ヶ月前の同日(5/9)午前9時から可能です。
秋田まで 自走 する方へのご案内
8/9の18時までに、秋田港の近くのホテルにチェックインしてください。翌朝、フェリー組と合流して、ツーリングのスタートとなります。ナビゲーター魚屋はフェリーで向かうために同行できません。
※参考:東北道・浦和IC~秋田北IC(580㎞)ETC料金 7,120円
※渋滞予測では、大きな渋滞はないようですが、夏休み時期なので余裕をもって出発してください。18時到着で予約してあるため、大幅に遅れるようなら、ご自身でホテルに電話連絡をお願いします。
◎宿泊場所:秋田市内のビジネスホテル(1階に活性石人工温泉あり)
◎宿泊費:1泊朝食付き 9,500円(禁煙・喫煙別シングル)じゃらんクチコミ総合高評価 4.0(現地でご自身で精算をお願いします)
◎夕食:ホテル内のレストランや近隣でご自由にお召し上がりください。
◎朝食:バイキング(ホテル内)。ただし翌朝(8/10)は6:45に出発していただくスケジュールなので、朝食は朝一番に 短時間でお願いします。
8/10(日) 秋田港~八甲田・十和田ゴールドライン~酸ヶ湯温泉~むつ


「県土の72%を森林が占める」という自然豊かな秋田県を駆け抜けたら……力強くそびえ立つ八甲田山(はっこうださん/標高1,585mの大岳を主峰とする18の火山群の総称)を臨みつつ 八甲田・十和田ゴールドライン を満喫しましょう!

ご要望があれば、300年の歴史を誇る 酸ヶ湯(すかゆ)温泉に立ち寄ります。ひとつの浴室に4つの異なる源泉があり160畳もの広さを誇る混浴大浴場「ヒバ千人風呂」が有名ですね。レンタル湯あみ着(任意)や男女別の小浴場もありますので、混浴に抵抗のある方も体験してみては?
その後、下北半島を北上して、むつ市を目指します。
◎集合場所:秋田港近く 7時20分集合
◎解散場所:青森県むつ市 17時前頃予定
◎宿泊場所:むつ市内のビジネスホテル(じゃらんクチコミ総合高評価 4.0)
◎宿泊費:1泊2食付き 9,500円 or 9,900円(禁煙・喫煙別シングル/部屋の大きさにより費用が異なります)
※限定1室ですが「ひば風呂付きツイン」14,100円も確保しました。ご夫婦でも おひとりでも 利用可能です。
◎夕食:下北の郷土料理「味噌貝焼き」(みそかいやき)を味わう下北御膳
◎朝食:和食バイキング 6:00~
◎走行距離:約315km(高速70km+一般道245km)
8/11(月・祝) むつ~恐山菩提寺~大間崎(大間のまぐろ)~仏ヶ浦~三沢航空科学館 or 寺山修司記念館~三沢


この日は下北半島を楽しみつくします。まずは高野山・比叡山とともに 日本三大霊場 に数えられ、イタコの口寄せでも知られる 恐山 菩提寺(おそれざん ぼだいじ)へ。

続いて本州最北端の 大間埼 から、対岸の函館を臨みましょう。天気の良い日は、肉眼で五稜郭タワーを拝めるそうです。

さらに、白緑色の奇岩が2kmに渡って続き「船で行ける極楽浄土」の異名を持つ 仏ヶ浦(ほとけがうら)を楽しんだら、下北半島を南下して三沢へ。
ここでは、ご希望に応じて 三沢航空博物館(ビジネスジェットのメガヒット機・ホンダジェットを常設展示)または 寺山修司記念館(前衛的な演劇や映画などで時代を挑発し続けた伝説のマルチアーティスト)を訪問してからホテルに入りましょう。
◎集合場所:青森県むつ市 7時20分集合
◎解散場所:青森県三沢市 18時頃予定
◎宿泊場所:三沢市内のビジネスホテル(楽天トラベル クチコミ高評価 4.37)
◎宿泊費:1泊朝食付き 9,000円(禁煙・喫煙別シングル)
※K2バイクトラベル事務局が予約時にオンラインカード決済してあるので、当日、現地で現金精算をお願いします。
◎夕食:ホテル近くの食事処を予定
◎朝食:バイキング
◎走行距離:約275km(一般道のみ)
8/12(火)三沢~奥入瀬~十和田湖~八幡平アスピーテライン or 田沢湖~宮沢賢治記念館~花巻の松倉温泉




深い自然におおわれ千変万化の水の流れが躍動する 奥入瀬(おいらせ)渓谷や、外輪山に囲まれたカルデラ湖で日本第三位の深さを誇る 十和田湖、およそ100年前に噴火した火山群が台地状に広がり原生林に覆われた 八幡平(はちまんたい)など……「走り処」が満載の1日です。


もし雨が降ったら、山岳ルートの八幡平には行かず……日本一の深さ(423.4m)と神秘的なコバルトブルーの湖面で知られる 田沢湖 にルートを変更します。
いずれにせよ、宮沢賢治(詩人・童話作家)が唱えた理想郷「イーハトーブ」の風景を感じられる1日ともなるでしょう。
◎集合場所:青森県三沢市 7時30分集合
◎解散場所:岩手県花巻市 17時頃予定
◎宿泊場所:松倉温泉郷の源泉かけ流し温泉が好評なホテル(じゃらんクチコミ 風呂・夕食ともに高評価 4.2)
◎宿泊費:1泊2食付き 22,000円(和室2~3名)
◎夕食:岩手県産 黒毛和牛&新鮮魚介グルメ会席
◎朝食:和食、洋食のバイキング
◎走行距離(八幡平経由の場合):約250km(高速60km+一般道190km)
◎走行距離(田沢湖経由の場合):約295km(高速40km+一般道255km)
8/13(水) 花巻~厳美渓~栗駒山ワインディング~(磐梯吾妻スカイライン)~福島


仙台藩主・伊達政宗公が「松島と厳美が我が領土の二大景勝地なり」と称賛したのが 厳美渓(げんびけい)。約2kmにわたって 奇岩や巨岩、滝などをエメラルドグリーンの水流が縫っていく 躍動的な渓谷美を楽しめます。
カゴにお金を入れて合図すると、対岸からダンゴとお茶が飛んでくる 空飛ぶ かっこうだんご でも有名ですね。

あわせて「花の百名山」に数えられる 栗駒山(くりこまやま)周辺のワインディングロードを満喫したら、高速道路を利用して福島へワープ。
お天気が良ければ「日本初の山岳道路」「平均標高1,350m」「日本の道100選」で知られ、ダイナミックな眺望が広がる 磐梯吾妻スカイライン(下記写真)を駆け抜けてから、ホテルに入りましょう。




もしお天気が優れなければ、翌日に磐梯吾妻スカイラインを楽しみます。
◎集合場所:岩手県花巻市 7時40分集合
◎解散場所:福島県福島市 17時過ぎ頃予定
※磐梯吾妻スカイラインを走行しない場合は16時頃解散予定
◎宿泊場所:福島市内旅館(じゃらんクチコミ総合高評価 4.3)
◎宿泊費:1泊2食付き 7,400円(和室1~2名)
◎夕食:バイキング
◎朝食:バイキング
◎走行距離:約390km(高速180km+一般道210km)
※磐梯吾妻スカイラインなしの場合の走行距離:約295km(高速175km+一般道120km)
8/14(木) 福島~(磐梯吾妻スカイライン)~猪苗代湖~岩瀬グリーンロード~東北道・佐野SA


安達太良山(あだたらやま/標高1,700mの活火山・日本百名山)や 磐梯山(ばんだいさん/標高1,816mの活火山・日本百名山・別名 会津富士)の雄姿を眺めつつ、猪苗代湖(日本で4番目に広い湖/別名 天鏡湖)を目指します。
さらに、南東北らしい田園風景が広がる 岩瀬グリーンロード を駆け抜けたら、高速道路を利用して一気に戻りましょう。帰路の渋滞を避けるために、早めの解散となります。
◎集合場所:福島県福島市 8時集合
◎解散場所:東北道・佐野SA 14時40分頃予定
※磐梯吾妻スカイラインを走行しない場合は14時頃解散予定
◎走行距離(磐梯吾妻スカイライン経由の場合):約255km(高速115km+一般道140km)
◎走行距離(磐梯吾妻スカイラインなしの場合):約240km(高速115km+一般道125km)
ご参加にあたっては、下記の点をご理解のうえで、お申し込みください。
- 道路事情(渋滞・工事など)や立ち寄り場所の状況などにより、走行ルートや立ち寄り場所を若干変更する可能性があります。
- 各日の走行距離は概算です。
- 天候や進行状況によっては、予定している立ち寄り場所を訪問できないことがございます。
- 運営の都合上、各種予約の取りまとめは K2バイクトラベル事務局 が無料で代行しております。宿泊代・飲食代・拝観料・有料道路代・ガソリン代は、各自が現地で精算してください。
募集概要
【参加料金】
- 8/9:無料
- 8/10~8/14:1日あたり 10,000円(税込)
*1日のみの参加や途中合流、途中離脱もOK!
*フェリー予約や宿泊予約は、前後日どちらかのツアーに参加される方のみ受け付けます。
*K2バイクトラベル事務局にフェリー予約の代行を依頼する場合は、4月20日までにお申し込みください。ただし乗船席の確約はできません。もし予約が取れなかった場合は、自動的に「自走」をお願いします。予約結果が判明した時点でお知らせします。
*ツアー中の傷害保険:一般参加の方は任意(1日あたり300円) K2クラブ会員の方は自動付帯(追加料金不要)
【定員】限定 9 名
※上記は宿泊を伴う方の「定員」です。宿泊予約は確保した人数(9名)に達した時点でキャンセル待ちとなりますので、早めにお申し込みください。
※宿泊しない方につきましては「定員」を設けておりません。
一般参加 早期予約割引
●対象
4月20日までに全5日間または4日間を申し込んだ「一般」参加の方
●割引額
全5日間参加=合計額から2,000円割引
4日間参加=合計額から1,000円割引
K2クラブ会員 連続参加割引とポイント
K2クラブ会員の方は、以下のメンバー特典を利用できます。
●2日目以降(連続参加割引)1,000円割引&初日から1日あたり1ポイント(800円相当)付与
【特典例】
●全5日間参加:4,000円割引+5ポイント(4,000相当)=実質8,000円割引
●4日間参加:3,000円割引+4ポイント(3,200円相当)=実質6,200円割引
●3日間参加:2,000円割引+3ポイント(2,400円相当)=実質4,400円割引
●2日間参加:1,000円割引+2ポイント(1,600円相当)=実質2,600円割引
*上記の特典は、ツアー当日にK2クラブ会員であることが前提となります。
*10ポイントカードは1枚のみ使用可能です。
*傷害保険(1日あたり300円)は自動付帯されています。
【参考】運営の都合上、各種予約の取りまとめは K2バイクトラベル事務局 が無料で代行しております。宿泊代・飲食代・拝観料・入場料・有料道路代・ガソリン代は各自で精算をお願いします
↑ PC / スマートフォン自動切替(暗号化技術 SSL対応)↑
《ご案内》
◎任意保険に加入している126cc以上のバイク / スクーターでご参加ください(レンタルバイク可)
◎全行程をツーリング ナビゲーター・魚屋美智代がサポートしますが、安全意識を持って自分のペースで走り、事故を起こさず、同行した仲間(参加者の方々)と協調できる方のみご参加ください。
◆お申し込み後の流れなどにつきましてはこちらをご参照ください。
◆各ツアーの最少催行人数は3名様となります。
◆参加規約をご覧いただき、ご了承のうえで、専用フォームからお申し込みください。
◆ツアー料金とは?
ルーティング&ナビゲートに関する費用です。ガソリン代・有料道路代・食事代・拝観料等は含まれておりません。道路事情や悪天候など、止むを得ない事情によってルートや訪問地を変更することがあります。あらかじめご了承ください。
《 準備不要! 来るだけで楽しいパッケージ ツーリング 》
コメント