
キャンプ ツーリング に行ったことはありますか?
僕は大学生時代にさんざん「ソロキャンプ」を楽しみました。オフロード車にテントとシュラフ、ホワイトガソリンのバーナーを積んで、山深いキャンプ場を転々と……。
満天の星空の下で 大自然の息吹を感じながら 自分と向き合うのは 素晴らしいひと時ですから、オートキャンプ参加人口も「2012年から6年連続で増加中」(2012年=720万人→2018年=850万人・18%増 / 日本オートキャンプ協会 調べ)。特に2018年は「のんびり ソロキャンプ」がブームをけん引したと、同協会は分析しています。
ただ、実際にキャンプに行ってみると、準備や後片付けが けっこう たいへんですし……雨に降られたり、アブに刺されたり、ヤマビルに血を吸われたり。案外、泥臭いのが、アウトドアの実態ですよね(笑)
なので僕は今さらキャンプに出掛けようとは思わないんですが……ラフォーレリゾート修善寺が企画した「SHUZENJI GLAMPING」なら 行ってもいいかな?……と思っちゃいました。

テントの中にはべッドとローテーブル、 スツールを装備! 夕食では本格的なバーベキュー、朝食ではホットサンド作りを楽しめます(ホテルレストランでのモーニングブッフェも選択可能)。伊豆最古と言われる修善寺温泉を引いた、ホテルの露天風呂も利用できるとあって、本当に至れり尽くせりです♪


1サイトあたりの定員は4名ですが、ソロ(1人)でも宿泊可能。平日なら利用料金も比較的リーズナブル(1室1名1泊:2万2770円~/消費税別・入湯税別)に収まっています。
今シーズンの営業は10月14日までとのことですから
「一度、 キャンプ ツーリング を体験してみたいんだけど……面倒くさいのや泥臭いのは嫌!」
という方は、ラフォーレリゾート修善寺の「SHUZENJI GLAMPING」を利用してみては?
夏の暑さが一段落して、虫たちの合唱や中秋の名月を楽しめる9月中旬以降がベストシーズンでしょうね。
八ヶ岳を望む場所(山梨県北杜市白州町)に素敵なグランピング施設があるようです。
下記記事に載っているオーナーさん達のお顔を拝見していると、会ってみたくなりますね。ソロキャンプに行ってみようかな?
「白州・尾白FLORA Campsite in the Natural Garden」→ https://www.asahi.com/and_w/20190809/762493/?iref=comtop_list_andw_t